
FROM TARO整体院のデスクより・・・。
今日の話題は得意な分野なんで熱が入るかも。自身のファスティング経験と、当院の契約栄養士からのアドバイスもあり、マニアックなところもあります・・・。
小麦や大麦、オート麦、ライ麦に含まれるたんぱく質の一種です!
(パン、うどん、パスタ、シリアルなど)
食物に粘りや弾力を与え、その粘りが腸内にこびりついて便秘や代謝の低下などさまざまな不調をもたらすと言われています(._.)
グルテンフリーとは小麦類を完全に断つ事を指します。
腸内細菌を調べた方は炭水化物大好き菌がいなかった方は特に気を付けた方が良いですよ!
この不調が酷くなると、
リーキーガット症候群に陥る可能性があります。
※リーキーは漏れるという意味のleaky、ガットは英語でgut、腸という意味。
腸の内側は粘膜で覆われ、外界から侵入する異物がはいらないようにバリア機能が備わっています。
その腸の粘膜の細胞と細胞の隙間が広くあいて、腸の中を流れる未消化の栄養素や異物(細菌、ウイルス、毒素など)が腸管から血中に漏れ出す病態のことをリーキーガット症候群と言います。
程度の差はありますが、日本人の約7割が陥っているのではと言われています。
代表としては
疲労感や倦怠感
肌荒れ
アトピーなどのアレルギー症状
鼻炎
喘息
筋肉や関節での痛み。
完全に腸をグルテンからリセットをするにはグルテン断ちをして2週間と言われていますので、
まずはパン→お米。クッキー→お煎餅など普段の小麦を何に変えられるか?から始めてみるのはいかがでしょう(^^)/
最近は調味料にも添加物として小麦が使われているのでお醤油とかも要注意ですね!
少しでも身体がスッキリしないな~と感じている方はぜひ取り入れて見てくださいね(^^)
グルテンは「腸管内の疲労」も起こしますよー。知りたい方はセミナーにお越しくださいね!

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
可児市で人気の整体院☆根本治療を目指すならTARO整体院へ
【TARO整体院】
得意施術:筋膜リリース、骨盤矯正、内臓調整、ストレッチ、頭蓋骨調整、、etc
得意部位:首、肩、背中、腰、股関節、膝、内臓(肝臓・腸・胃。膵臓)、背骨、、etc(全身)
先週の来院患者BEST3:肩こり、腰痛、骨盤矯正(産後骨盤矯正含む)
岐阜県可児市瀬田195-1-2
TEL:090-7866-5151