当然のごとく、睡眠中は副交感神経が優位に働き
起床時には、交感神経が優位になってきます。
自律神経の働きですが、
仕事に行く前には、朝風呂を入るわけですが、
左の骨盤がふっと引き締まってから出ます。
左骨盤が引き締まる事により、交感神経が優位に働いきます。
ですから、目覚めが悪いというのは、左骨盤の引き締まりなのです。
例えば・・・
携帯電話などを直ぐに落とすというのは、二度寝、三度寝を繰り返し、手の握る力が弱くなり落とすのです。
そうした手の握る力が、朝の目覚めに関係しているのです。
そうした中で、ヨガの呼吸法
スイッタリー
血液を浄化する呼吸ですが、身体を涼しくする呼吸法とも言われていますが、
やっていますと、そこは夏とは皮膚の感じが違いますね。
湿度が高いと、皮膚呼吸が制限されますが、
皮膚も秋の深まりに応じて変化してきているのがわかってきます。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
可児市で人気の整体院☆根本治療を目指すならTARO整体院へ
【TARO整体院】
得意施術:筋膜リリース、骨盤矯正、内臓調整、ストレッチ、頭蓋骨調整、、etc
得意部位:首、肩、背中、腰、股関節、膝、内臓(肝臓・腸・胃。膵臓)、背骨、、etc(全身)
先週の来院患者BEST3:肩こり、腰痛、骨盤矯正(産後骨盤矯正含む)
岐阜県可児市瀬田195-1-2
TEL:090-7866-5151