from馬場太郎 TARO整体院のデスクから
本日紹介するのは「プランク」です!
コロナウイルス、緊急事態宣言、テレワークと外出がなかなかできない生活が続いております。
生活のほとんどを家の中だけで過ごしている方も多いのではないでしょうか。
家の中中心の生活になると座っている時間が多くなり身体を動かす時間はほぼなくなっていませんか?
そうなってしまうと姿勢や代謝などにかかわる「体幹」が弱ってしまいます。
やり方を間違えると、「腰痛」が増大します!ご注意ください!
最近
・疲れやすくなった
・なかなか痩せれない
・肩コリ、腰痛がひどくなった
・太ったと言われることが増えた
など上記の事を言われ始めたら「体幹」が衰えているかもです。。。
筋肉は使わないと衰えるのみとなってしまいます。
そうならない為に本日紹介する「プランク」を実践してみて下さい!

基本のプランク
1・四つ這いになり床に両ひじをつきます。そこから両ひざを伸ばし、頭からかかとまで一直線にします。
(この体制がつらい方は慣れるまで両膝を付けてスタートする。)
2・1のポーズのまま、まずは30秒キープ。呼吸は止めず自然に続けます。
(最初のころは、きつい方は出来る秒数からスタートする。徐々に秒数を増やしていくようにする)
3・1~2を1セットとし、1回につき2~3セット行うと効果的です。
これが基本のプランクになります。
家の中で手軽に出来てお腹周り、背中、腰などといった筋肉を鍛えることが出来ます!
基本的に毎日少しでもやると効果は上がってきますので是非今日から実践してみて下さい!ただし、正しいフォームでやってくださいね!
※当院では、たった10分で体幹の軸が通る施術を推奨しております!
岐阜県可児市瀬田195-1-2
TEL:090-7866-5151
TARO整体院 院長:馬場太郎
慢性腰痛
体幹トレーニング
プランク
野球専門
重症症状専門