自律神経失調症

自律神経に異常があるかもと思ったときに、まず病院に行かれることが多いと思います。

そして、病院ではほとんどの場合、簡単なカウンセリング・検査をしたのちに抗不安剤や精神安定剤を処方されるケースが多くみられます。

ただ、本当にこのような薬を飲むことで自律神経失調症が改善あれるのでしょうか?

薬を飲み続けていて、それでも改善が見られず当院に来られた方はそのように思われたとおっしゃっています。

そもそも、なぜ自律神経失調症になってしまうのか?

その根本原因を特定することが大切です。

その根本原因を解決せずに薬を飲み続けるというのは「その場しのぎの対処療法」となる可能性が非常に高いと考えます。

まずは、自律神経失調症と言われたときに、すぐに薬を飲んで解決するといった短絡的な考えを捨てることをおススメします。

自律神経失調症とは、病院の検査で異常無いにも関わらず、本人は日々悩まされる様々な症状(不定愁訴)の総称です。

自律神経のバランスが乱れると、神経、内臓、血流、筋肉、ホルモンなどの働きが弱くなり、様々な症状を引き起こします。

自律神経失調症の症状としては、以下のものが挙げられます。

【身体的な症状】

頭痛、腰痛、肩こり、首こりなどの全身のこりや、体温調節がうまくできなくなる、発汗、手や足先の冷えなども多い症状です。

また、めまい、耳鳴り、息苦しさ、慢性的な疲労、食欲不振、動悸、心臓の鼓動が速くなる、手や足先のシビレ、熱函、微熱、のどのつまり、違和感、冷暖房など温度差のある所に弱くなる傾向があります。

【精神的な症状】

・うつのような症状

・不安感

・情緒不安定

・憂鬱

・やる気が出なくなる

自律神経失調症の原因は不規則な生活や、乱れた食生活、仕事のストレス、人間関係のストレスなどが主なものになります。

他には失恋や過労、将来への不安、暑さ寒さなどの様々なストレスも関係してきます。

過度のストレスがかかり、身体が歪んでくると骨格・筋肉・内臓・自律神経・血液・リンパ・脳脊髄液・ホルモンの働きなどが不調になります。

身体の働きが不調になると病気の症状のない健康な体質から不健康な体質に変わってしまいます。この結果「こころ」と「からだ」の症状という様々な症状が出てくるものが自律神経失調症です。

このように多角的な視点で原因を探りながら、自律神経失調症の改善に取り組むことが、自律神経失調症を解決するカギになります。

 
 
 

自律神経とは、普段の生活の中で、自分の意志とは無関係に行われている、血液の循環・呼吸・消化・吸収・代謝・汗の分泌・体温維持・排泄・生殖などの身体機能の調節を絶えず自動的に行ってくれている神経です。

その神経の中枢となっているのが「脳」です。当院では、「脳」の機能を正常な働きにすることで自律神経の機能を回復させる施術を行います。

「脳」が正常な働きをするためには、「脳」にしっかりと循環を促すことが必要です。その循環させないといけないのは「脳脊髄液」(のうせきずいえき)と呼ばれるものです。

「脳脊髄液」は脳内にある脈絡叢と呼ばれるところで産生され、脳内で吸収されます。そのうちの一部は脊髄神経に入り、全身の各組織に流れた後、リンパ管内や毛細血管に吸収されるといった循環をしています。最近の気候変動や睡眠不足、重力、化学物質の摂取など様々な原因により、「脳脊髄液」の循環が悪くなり、「脳」の新陳代謝が悪くなってきて機能が衰えてしまう方が増えています。

当院では痛みのないソフトな手技で、頭蓋骨や身体にアプローチして「脳脊髄液」の循環を良くしていき「脳」が正常に働けるように整えることで、筋肉の緊張、頭蓋骨や背骨、骨盤の歪みや内臓機能の向上、自律神経のバランスを整えていきます。

なぜ、初回キャンペーンをやっているのか?

初めて行く整体院は不安も多いと思います。

それに施術を受ける前から「ここに任せよう」などと判断するのも難しいと思います。

そこで当院では

初回キャンペーン

をご用意しました。これなら自分の体に合うかどうか、費用負担が軽くお試しいただけると思います。

いろんな院に行って改善しなかった方も、同じ痛みが繰り返してお悩みの方も、是非当院の整体を受けて、お身体の変化を実感してください。

電話はこちら!090-7866-5151